こんにちは。ECCジュニアゆりが丘教室のリリーです。
昨日は朝から晩まで、よく頑張ったので、
癒しの午前中、幸せです。
朝7時20分からNHK FMのきらクラ
ふかわりょう君と、遠藤真里さんの息の合った、しかも絶妙に緩く、かつテンポの良いトークで、クラッシックの名演奏を紹介してくれる番組です。イントロ当てクイズなど、ワクワクコーナーがあり、コアなファンが、全国各地におり、「ご自愛ステッカー」をゲットするために、クラシック音楽への愛をメールでアピールし合うのも、この番組の大きな魅力です。この曲聴いたことある〜でも曲名を直ぐ言うなんて無理無理〜〜な私でも、相当楽しいです。日曜日午後の再放送が月曜朝です。
間違いなく素晴らしい演奏、ただ聴き入って過ごします。
もう一回この演奏を聴きたいな〜って、いつも思います。そんな時、Shazamを開いて、直ぐ聴き取ってもらいます。ほんとにほんとにほんとーに(←しつこい)良い時代です。
メモを取るための鉛筆も紙もそのあと調べたりレコード屋さん(←どんなに昭和)に行く手間も何もないのです。
一瞬で、シャザムさんは流れる音楽を聴き取って、「それは、このCDです。」と教えてくれます。こんな魔法、欲しくてたまらなかったこの魔法。同じ曲を演奏してる人も、オーケストラも沢山あるでしょうに、どうやって、こうも正確に、当ててくるのか、私には魔法だとしか思えません。デジタルとかITとかAIという言葉が、全て 一緒くたな印象のものに感じている私には、もうとてもとても。(←ほんとすみません、そんなんで)
そして、その曲を直ぐApple Musicのプレイリストに入れることができます。
嬉しすぎるでしょう。
ネットワークオーディオに、iPhoneのケーブル刺して、高校の時使っていたスピーカーで音量上げて
本当に幸せです。
何もかもありがとう〜。一体どこの誰が、私に魔法をくれたのでしょう。
つづき
書きたかったひふみんの話は、次回に書きます。
0コメント